お部屋探しをしている方が重視するポイントのひとつに「築年数」があります。
一般的には築年数が新しいほうが高い人気を誇る傾向にありますが、そもそも何を定義や基準にして「築年数が古い」と決めるのでしょうか。
今回はそんな疑問にお答えしつつ、築年数が古い賃貸物件のメリットと注意点、失敗しない選び方のポイントを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
築年数が古いとされる賃貸物件の定義とは
賃貸物件は「新築」「築浅」「築古」の3つに分類されており、主に完成後3年未満を基準とする賃貸物件が「築浅」に定義されています。
一方で「築古」には明確な定義がありませんが、一般的には完成後30年以上が過ぎた賃貸物件のことを築古物件=築年数が古いとみなされるケースが多いです。
なお「新築」とは築年数が1年未満かつ未使用な場合の定義であり、完成後に入居者が1人でもいれば、築1年未満の賃貸物件でも「築浅」と定義されます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
築年数が古い賃貸物件のメリット・デメリット
一般論としては、築年数が古くなるほど建物の価値が下落するため、新築・築浅の賃貸物件と比較して家賃が安くなる点が、築年数が古い賃貸物件に住むメリットです。
さらに新築・築浅の賃貸物件と比較して流通している物件の数が多いため、求めている条件を満たした賃貸物件が見つかりやすい点もメリットといえます。
一方で、新築・築浅の賃貸物件と比較して設備が古く、建物の機能が劣る点はデメリットといわざるをえません。
とくに旧耐震基準で建てられた賃貸物件の場合、耐震性に難がある可能性もあるため要注意です。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
築年数が古い賃貸物件の選び方
先述したとおり、築年数が古い賃貸物件は耐震性に問題を抱えている場合があるため、1981年以降に建てられた「新耐震基準」を満たす賃貸物件を選ぶと安心して住めます。
「トイレが和式」「洗濯機置き場が屋外にある」など、設備に難がある可能性もあるため、内見時には設備も細かく確認しておくと良いです。
また、とくに木造や軽量鉄骨造の賃貸物件は音が響きやすいため、防音性を高める対策がとられているかどうかをチェックするのも大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
築年数が古い賃貸物件は「築古」と呼ばれ、一般的には築30年以降の賃貸物件が築古と呼ばれます。
築古の賃貸物件は、家賃が比較的安く、物件数が多いことなどがメリットです。
築古の賃貸物件の選び方としては、耐震性や設備、防音性を中心に安心して住める賃貸物件かどうかを内見時に確認することが大切です。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む