床下収納は、限られたスペースを有効に活用できる便利な収納方法です。
しかし、どんなものを収納するのに適しているのでしょうか?
また、床下収納にはカビが発生しやすいというデメリットもありますが、どうやって予防すれば良いのでしょうか?
そこで今回は、床下収納のメリットや収納するのに向いているもの、カビの予防方法についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
床下収納のメリット
床下収納は、床下の空間を有効活用して収納スペースにする方法です。
そのメリットは、場所を取らないことと目立たないことにあります。
場所を取らないため、部屋の広さを損ねることなく収納できるのです。
また、収納スペースはどうしても生活感のある見た目になってしまいます。
床下収納の見た目は、床と一体化しているので、見た目にもすっきりします。
ただし、床下収納は底が深いタイプが多いので、物の出し入れはしにくいところがデメリットです。
よく使うものを収納するには不向きなスペースなので、普段使わないものをしまっておくことが向いています。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
床下収納の活用方法
床下収納には、使わないけれど捨てられないものや、季節によって使い分けるものが向いています。
例えば、ストック品や調理器具、防災グッズなどです。
油や缶詰、未開封の味噌やペットボトルのミネラルウォーターなど、常温で長期保存ができるものを収納するのに向いています。
調理器具は、普段使わないけれど特別な日に使うものや、大きなものを収納しておきましょう。
また、災害時に必要な防災グッズを収納するのにも便利です。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
床下収納のお手入れ
床下収納は湿度が高くなりやすいので、カビが発生しやすい場所です。
カビの予防には、洗剤を使って床下収納の内部を清掃することが重要です。
汚れやホコリがカビの栄養源となるため、定期的に掃除をして清潔に保ちましょう。
次に、除湿剤を使って床下収納の湿度を下げることも効果的です。
除湿剤は、水分を吸収してカビの発生を防ぐ働きがあります。
ただし、除湿剤は定期的に交換する必要がありますので、注意しましょう。
最後に、換気をすることも大切です。
床下収納は、空気の流れが悪くなりやすい場所です。
定期的なメンテナンスが欠かせません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
床下収納は、空間を有効活用できるメリットがあります。
収納するものは、季節物や長期保存のものなど、頻繁に使わないものが向いています。
ただし、床下は湿気が多くカビが発生しやすいので、防カビ対策は必須です。
乾燥剤を使ったり、定期的に換気や掃除をしたりすることで、カビの予防に効果的です。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む