賃貸物件の解約をおこないたいが、事情があり自分で手続きができないと悩んでいる方は実は少なくはないのです。
日程をずらせれば良いのでしょうが、急いでいる場合など期限が迫っているケースではそうはいきません。
では本人以外の代理人による解約について、それが可能なのか、また可能であればその手続きの流れ、また注意点についても解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の解約を代理人でおこなうのは可能か
賃貸物件の解約は原則的に本人がおこなうものですが、それが本人の意志によるものかどうかを確認するため、特別な事情がある場合は管理会社が代理人による解約を認めることもあります。
同棲やルームシェアなど契約者と一緒に住んでいる同居人の場合も、申請は契約者がおこなわなければならず、学生で親が名義人となっているケースも同様です。
ただ契約者が入院しているなど、正当な理由があり、それを管理会社が認めた場合は代理人が申請・手続きをおこなっても問題はありません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の解約手続きを代理人がおこなうときの流れ
流れとしてまずは管理会社へ連絡をいれ、本人以外での手続きが可能かどうかの確認をとり、そのときその理由も伝えます。
次に申請書類の提出となりますが、書類は管理会社からの取り寄せ、または契約書に添付されているのが一般的です。
その後退去の立会い日の設定となり、電話やメールなどで調整しますが、立会いの希望日が週末になる場合は予約が込み合うため、余裕をもった日時調整をおこなってください。
そして退去立会い日当日、予約の時間に現場へ向かいますが、代理人が用意するものは委任状・代理人の顔写真付きの身分証・契約書類、そして鍵などです。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で解約を代理人がおこなうときの注意点
まず代理の意味ですが、民法上では本人と違う者が、その本人の意志表示をおこない、それにより生じた効果は本人へ帰属となるものを言います。
これは代理人が本人と同じ権限を持っている状態を意味するため、いくら本人以外がおこなった意思表示であっても、一度決まってしまえば後から内容の変更はできないのです。
立会い時に管理会社から請求書を渡される場合がありますが、その場でサインをする必要はありません。
退去費用の確定は立会いから約1週間後で、その場で渡されたものは見積もりであり、正確な請求内容ではありません。
したがって、一度自宅に請求書を持ち帰り、内容を確認した上で、必要であれば管理会社との間で交渉をおこなうことが推奨されます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の解約は原則的に本人がおこなうものですが、何らかの理由があり管理会社が認めた場合は代理人を立てられます。
そのときの流れとしては管理会社への連絡、その後立会い日の決定、そして現場での立ち会いとなります。
ただ注意点もあるため、その旨を代理人に伝え、トラブルがないように解約手続きをおこなってください。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む