日本ではあらゆる場所で自然災害が発生しており、自分自身や家族の命を守るためには、賃貸物件の安全性を把握しておかなければなりません。
その場合の情報収集として役立つのが、無料で配布されている「ハザードマップ」です。
そこで今回は「ハザードマップ」とはなにか、見方や確認したい点とともに解説し、災害リスクが低い賃貸物件の特徴もご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
ハザードマップとはなにか
ハザードマップとは、自然災害の被害を予測し可視化した地図のことです。
日本では全国各地で自然災害が発生しているため、被災時の被害軽減を目的としてハザードマップが作成されました。
確認できる災害の種類は「洪水・氾濫」「地震」「津波」「高潮」「内水」「土砂災害」など多種多様です。
ハザードマップの見方を知っておくことで、あらゆる自然災害からの防災に役立てることが可能になるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
ハザードマップの見方でとくに確認しておきたい内容
ハザードマップの見方を知るうえで、とくに重点的に確認しておきたい内容は、自分や家族にとって身近な地域の災害リスクです。
契約を予定している賃貸物件がある土地の周辺にどのような災害リスクがあるのかを確認してみましょう。
災害発生時の賃貸物件への帰宅時に影響が出る恐れがあるため、通行規制が発生しやすそうな道路の有無もハザードマップから調べておきましょう。
また、賃貸物件の近くにある避難場所や方向も確認し、家族と共有しておくと、安全な避難経路を把握できるほか、避難場所で家族と合流しやすくなります。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
災害リスクが低い賃貸物件の特徴
災害リスクが低い賃貸物件を選びたい場合は、まず制震・耐震・免震構造の賃貸物件を優先的に選びましょう。
水害による被害を避けるためには、2階以上の賃貸物件を選ぶことがポイントになりますが、水深によっては2階まで浸水被害にあうリスクがあります。
念のためハザードマップで水害発生時の予想水位を確認し、それ以上の高さの階数を選ぶと安心です。
また、1981年の新耐震基準をクリアした賃貸物件は、それ以前に建てられた賃貸物件よりも頑丈なため、強い地震が発生しても安心して過ごせるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
ハザードマップの見方を知ることにより、自分自身や家族の命を守りやすくなります。
ハザードマップでとくに確認しておきたい内容は「身近な地域の災害リスク」「通行規制」「避難場所や方向」の3つです。
安全な賃貸物件を選びたい場合は、制震・耐震・免震構造の賃貸物件や、2階以上の賃貸物件を選びましょう。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む