手取り30万円で一人暮らしするなら、どういった物件を選ぶと良いのでしょうか。
お部屋探しをしていると、あれこれ理想の間取りや条件を並べて考えてしまいがちですが、生活費の内訳を加味した方がお金の段取りがつけやすいでしょう。
そこで今回は、手取り30万円の家賃目安について解説し、一人暮らしの生活費の内訳と物件の探し方について見ていきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
手取り30万円の一人暮らしの家賃目安は?
一般的に、目安は収入の3分の1までと言われており、手取りが30万円あるなら10万円が限度です。
しかし、実際に毎月の給料の3分の1が固定費で消えていくとなると、生活費は大幅に圧迫されてしまいます。
また、物価やライフスタイルなど時代によって変化する項目も加味されるべきなので、10万円はあくまでも一つの目安として考えた方が無難です。
つまり、手取りで30万円もらっているなら、家賃は最大でも10万円以内に抑えると考えておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
一人暮らし手取り30万円の生活費の内訳は?
手取り30万円の生活とは、実際にどのくらいの費用観で生活を送るのでしょうか。
試算によると、月5万円ほどが貯金に回せます。
具体的に言えば、家賃10万円のところ食費は5万円程度、水道光熱費が1万5,000円弱、通信費が8,000円であれば残りは12万7,000円です。
ここから日用品費1万円や交際費3万5,000円、医療費2,000円を差し引いても手元に8万円は残るでしょう。
いくらかの予備費を確保しつつ、しっかりと貯蓄もできる余裕のある生活が送れます。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
手取り30万円の一人暮らしにぴったりの部屋の探し方
手取りが30万円である生活は比較的余裕があるものの、毎月の固定費は少しでも抑えたほうが良いのも事実です。
部屋の探し方としては、こだわり条件として外せない要素と、譲歩できる要素とに検索条件を分類しておくと良いでしょう。
たとえば、駅チカなどの立地条件が外せないなら、同じ物件のより下の階や狭い部屋を選べば家賃が抑えられます。
他にも、LPガスより都市ガスの方が安いですし、コンパクトな部屋の方が冷暖房効率は良いです。
通勤に使う路線の沿線に住みたいなら、同じ路線でも各駅停車しか止まらない駅が最寄りの物件を探すのも良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
手取りが30万円の一人暮らしは、ちょっとした生活や物件選びに工夫するだけで、余裕のある暮らしが送れます。
しかし、物価高も相まって生活費は年々上がり続けているため、少しでも節約できるところは切り詰めておきましょう。
家賃も3分の1までと言わず、なるべく安くしておいた方が安心です。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む