換気には大きく「自然換気」と「機械換気」の2種類があります。
とくに自然換気は良好な空気環境を保つのに有効な手段ですが、どのような特徴があるのかご存じでしょうか。
そこで今回は、住宅の換気設備に興味がある方に向けて「自然換気」とは何か、機械換気との違いや代表的な種類をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
住宅の換気設備で知っておきたい「自然換気」とは
そもそも換気とは、新鮮な空気を外部から取り入れて室内を快適に保つことです。
換気の種類は「自然換気」と「機械換気」の2タイプですが、自然換気では機械動力を使わずに換気をおこないます。
たとえば建物の吹き抜けや窓など、室内構造を利用するのが自然換気です。
そのため、電気代がかからない特徴があります。
初期費用が抑えられるのもメリットで、少ない費用で換気が可能です。
ただし、近年の建物は気密性が高まっており、換気設備がないと空気の入れ替えが難しくなっています。
換気設備なしの建物では汚染された空気が室内に溜まるため、住人の健康に悪影響を及ぼしかねません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
「自然換気」と「機械換気」の違い
機械換気とは、動力を使った換気のことです。
機械換気を使用する換気システムは、主に「第一種機械換気」「第二種機械換気」「第三種機械換気」の3つに分けられます。
とくに、第一種機械換気は給気と排気のバランスが図りやすいため、どの部屋でも比較的使いやすくなっているのが特徴です。
機械を使用するため電気代はかかりますが、天候などの外的要因に関わらず換気ができます。
なお、第四種換気に分類されるのは、自然換気のみを使用する換気システムです。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
住宅の換気設備で知っておきたい「自然換気」の種類
自然換気は風力換気と温度差換気に大きく分類され、風力換気は風の圧力差を活用して効率的に空気を循環させる方法です。
空気は風圧の高いほうから低いほうへ流れる性質があるため、この性質を利用して室内の空気を入れ換えます。
また、温度差換気とは、温度差による空気密度の違いを利用した換気方法です。
空気は冷たいほうから暖かいほうへ流れるので、この温度差を利用して換気をおこないます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
自然換気とは機械動力を使わない換気方法で、初期費用を抑えられるのがメリットです。
機械換気との違いは機械動力を使うかどうかにあり、設備を使う換気では外的要因に左右されず換気ができます。
自然換気の種類は、風の圧力差を利用した「風力換気」と温度差による「温度差換気」の2タイプです。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む