現在、新居としてウォークインクローゼットつきの賃貸物件をお考えの方もいるのではないでしょうか。
ウォークインクローゼットは魅力的な設備ですが、注意したいポイントもいくつかあります。
そこで今回は、ウォークインクローゼットの基本や通常のクローゼットとの違い、メリット・デメリット、収納アイデアをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件にあるウォークインクローゼットの基本や違いとは
ウォークインクローゼットとは、収納スペースが独立した小部屋になっている設備です。
室内にはハンガーパイプや棚などが設置されており、そのまま中に入って洋服などを仕舞ったり取り出したりします。
通常のクローゼットは、備え付けの大きなタンス程度の収納設備です。
衣類などの収納には十分に役立ちますが、大人が中に入れるほど広くはありません。
このような違いから両設備を区別するため、間取り図においてウォークインクローゼットはWIC、通常のクローゼットはCLと書かれます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のウォークインクローゼットのメリット・デメリットとは
ウォークインクローゼットのメリットは、大容量の収納スペースが手に入り、衣類などを簡単に片づけられることです。
衣類はハンガーにかけた状態で並べられるため、日々のコーディネートも考えやすくなります。
着替えにも十分なスペースがあり、考えたコーディネートをその場ですぐに試せる点も魅力的です。
さらに、普段は使わない大型の荷物、たとえば季節家電や旅行カバンなども収納できます。
一方のデメリットは、ウォークインクローゼットが専有面積のなかで多くの場所を取ってしまうことです。
また、いくら広くともあくまで収納スペースであり、窓などがあまりないため、室内には湿気やほこりが溜まる傾向にあります。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のウォークインクローゼットで役立つ収納アイデアとは
ウォークインクローゼットを使いやすくする収納アイデアとして、まずは各収納物の定位置を決めることが挙げられます。
頻繁に使うスーツ類はハンガーパイプに、日常的に出し入れする下着類は畳んで下部の引き出しにと、使用頻度に応じて収納場所を決めると便利です。
ハンガーパイプの下部などにデッドスペースができている場合、そこに収納家具を追加すると使い心地がさらに向上します。
このほか、あまりに大量のものを入れると何があるのかわかりにくくなるため、収納量は全体の約7~8割に留めるのもおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件のウォークインクローゼットとは、収納スペースが独立した小部屋になっている設備です。
これがあると、衣類をハンガーにかけたまま並べられるものの、収納設備が専有面積のなかで多くの場所を取ってしまいます。
収納アイデアとしては、使用頻度に応じて各収納物の定位置を決めることなどが挙げられます。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む