賃貸物件での生活中、電気トラブルに見舞われるというケースがあります。
生活するうえで欠かせない存在の電気ですが、停電などが起こることで生活に大きな影響を与えるでしょう。
今回は、賃貸物件で電気トラブルが起きる原因や、起きた場合の対処法を解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
電気がつかなくなる原因とは
賃貸物件で停電が起きた場合の原因に、台風や雷などの自然災害が挙げられます。
電線や電力会社の供給網に異常が発生すると、地域一帯の電力供給がストップし停電が起こります。
この場合は電力会社が停電に気付いた後に、復旧作業が始まるので、電力の復旧まで時間がかかるでしょう。
また、電気の使い過ぎによって契約しているアンペア数を超過し、ブレーカーが落ちたパターンもあります。
電化製品などを同時に使用しすぎた結果、契約しているアンペア数以上の電力を消費した際に、ブレーカーが落ち停電に繋がります。
さらに、防水性の低い電気機器が浸水したりすることで、電気が本来のルートを外れ、流れることで起こる漏電も原因のひとつです。
漏電にはリスクがあり、感電が起こる可能性があります。
電流が体内や大地に流れるため、電流の大きさによっては死に至ることもあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での寒さ対策は何ができる?床と窓の断熱対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
電気がつかなくなったときの対処法
賃貸物件で、電気トラブルが起きた場合、ブレーカーの種類によって対処法が変わります。
アンペアブレーカーが落ちた場合、電化製品の電源を切ったり、コンセントを抜いたりた後にブレーカーを引き上げましょう。
高頻度で落ちる場合は契約しているアンペア数が足りない可能性があるため、電力会社さんや大家さんと相談してアンペア数の増加を検討しましょう。
漏電ブレーカーが落ちた場合は、少し厄介で安全ブレーカ―を「切」の状態にし、漏電ブレーカーを「入」にします。
次に安全ブレーカーをひとつずつ「入」に戻し、すべての安全ブレーカーを「入」にします。
その際、再び漏電ブレーカーが落ちた場合は、安全ブレーカーのほうで漏電が発生しているため、漏電箇所を「切」にして電力会社に問い合わせしてみましょう。
安全ブレーカーだけの場合は、回路の場所を特定して、使用している電化製品の数を減らしましょう。
▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らし・二人暮らしの生活レベルを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
停電した際のオートロックはどうなるのか
停電が発生するとオートロックは作動しなくなります。
電気が来なくなると解錠されるものと施錠されるもの、停電する直前の状態が保持されるタイプがあります。
どのタイプも出入りする際は、開閉は手動です。
施錠されるタイプの場合は、非接触型カードキーでは解錠できなくなるため、念のために鍵も持ち歩いておくと安心でしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の一人暮らしにかかる費用は?家賃・生活費の目安と貯金方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で住んでいる際に、自然災害や電気の使い過ぎなどが原因で、停電することがあります。
停電した場合は、ブレーカーを確認し、落ちているブレーカーにあわせて対処をおこないましょう。
オートロックは解錠されるものや施錠されるものなどがあり、どのタイプも出入りする際は手動で開閉することになります。
さいたま市の賃貸マンションならラテルームがサポートいたします。
スタッフは全員知識豊富なベテランスタッフが対応させていただくので、お客様にぴったりなお部屋のご紹介が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
さいたま市周辺の賃貸物件一覧へ進む